SSブログ

汗を流しに 那須高雄温泉「おおるり山荘」【再訪】 [温泉]

 山歩きの後はいつものように温泉へ。

気候が良くなってきたので、いいお湯といい露天風呂へ。
と云うことで高雄温泉へ。
 源泉温度が40.1℃とけっして高くないので早春・晩秋の時期には露天風呂に入るのは、ちょっと辛いのです。
でも、この時期になると露天風呂も快適になります。
硫化水素泉の白濁し、溢れんばかりに放流される温泉とロケーションが魅力です。


R0021453 (2).JPG
R0021450 (2).JPG
R0021455 (2).JPG
R0021456 (2).JPG


 一里茶屋
那須に訪れた時に立ち寄る蕎麦屋へ。
R0021457 (2).JPG
R0021458 (2).JPG

nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

沼原湿原から三斗小屋宿跡ピストン [Trekking]

 グリーンシーズンの新しいギア。
靴とザックを新調しました。
靴はトレゼータ・ハリケーン、軽量で礫地でも安心なビブラムソールです。
ザックはアコンカグア・メンドーサ、山小屋泊用の30㍑です。
今まで35㍑を使っていたがパッキング次第で問題ないでしょう。


R0021304 (2).JPG
R0021306 (2).JPG

 早速、新しい靴を慣らすために沼原湿原から三斗小屋宿跡までを歩いてみます。

 道の駅 那須高原友愛の森
休憩で立ち寄り。
朝早くから多くのキャンピングカーが停まっています。

R0021308 (2).JPG



6時半ごろ沼原駐車場に到着、先客の車が数台停まっている。
高原の静けさの中、聞こえるのは鳥の鳴き声。今年もカッコウの声が聞けました。

 7:07 駐車場を出発

R0021311 (2).JPG
R0021312 (2).JPG
R0021313 (2).JPG
R0021318 (2).JPG
R0021319 (2).JPG

 15分ほど歩いて湿原へ。
湿原にはミズバショウ、ハルリンドウ、ミネザクラ等を見ることができます。
R0021323 (2).JPG
R0021325 (2).JPG
R0021329 (2).JPG
R0021332 (2).JPG
R0021334 (2).JPG
R0021335 (2).JPG
R0021338 (2).JPG
R0021344 (2).JPG
R0021345 (2).JPG
R0021346 (2).JPG
R0021351 (2).JPG
R0021354 (2).JPG
R0021357 (2).JPG
R0021359 (2).JPG

 7:55 沼原湿原を散策後、三斗小屋宿跡に向かいましょう。
R0021356 (2).JPG
R0021366 (2).JPG
R0021367 (2).JPG
R0021373 (2).JPG
R0021378 (2).JPG
R0021384 (2).JPG
R0021391 (2).JPG
R0021395 (2).JPG
R0021396 (2).JPG

 8:57(62min) 三斗小屋手前の道標
R0021398 (2).JPG
R0021399 (2).JPG

 9:24(20min) 三斗小屋宿跡
かつて会津中街道の宿場であった。
戊辰戦争では激しい山岳戦が繰り広げられた、
R0021406 (2).JPG
R0021411 (2).JPG
R0021417 (2).JPG
R0021418 (2).JPG
R0021419 (2).JPG
R0021425 (2).JPG
R0021426 (2).JPG
R0021428 (2).JPG
R0021435 (2).JPG
R0021437 (2).JPG

 12:00(111min) 駐車場
およそ5時間の行程でした。
R0021443 (2).JPG




nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

シリーズ寄り道 金島温泉『富貴の湯』 [温泉]

 かぐらからの帰り道、今回も寄り道。

R17から高山方面に向かい、気になっていた場所へ。



 街道一の清水
群馬県吾妻郡高山村中山、県道36号沿いに位置する。
旧三国街道は参勤交代に使われ、長岡藩主が病で床に伏しているとき最後にこの水を所望したという。
残念ながら訪問時、水は枯れていました。
また、現在は飲用に適していないようだ。

R0021275 (2).JPG
R0021277 (2).JPG


 金島温泉 富貴の湯
高山を通り過ごし渋川方面へ。
群馬県渋川市川島、JR吾妻線金島駅から徒歩3分の所に位置する。
企業の福利厚生施設として設立され、一般にも開放された日帰り温泉施設。
温泉は塩化物泉。泉温維持のために循環されているが、塩素等で消毒・濾過はされていず源泉のかけ流しだ。
R0021293 (2).JPG

 玄関わきには飲泉所があります。
R0021285 (2).JPG
KIMG0656 (2).jpg
R0021290 (2).JPG
R0021291 (2).JPG


[いい気分(温泉)] Data [いい気分(温泉)]

源泉名:金島温泉 富貴の湯
泉質:カルシウム・ナトリウム‐塩化物温泉(中性低張性低温泉)
掲示用泉質名:塩化物温泉
泉温:33.1 ℃ 使用位置:約42.1 ℃
湧出量:103 ㍑/分
水素イオン濃度:pH 6.61
一般的適応症:神経痛、筋肉痛、関節痛
飲用の適応症:飲用可

温泉利用状況:
 加水の有無:無 加温の有無:有 循環濾過の有無:無
 入浴剤の有無:無 消毒の有無:有
入館料:¥400
開館時間:10:00~21:30(最終入館 21:00)
休館日:毎月15日(土休日の場合は営業、翌日休館)
施設:内湯、露天風呂、休憩室、飲泉所


 山田うどんのラーメン、最近はまっています。
KIMG0658 (2).jpg



nice!(15)  コメント(0) 

Final かぐら 5/16 [Ski ’16~’17]

 今シーズン最後の雪上です。

十分、楽しみたいと思いますが天気がいまいちです。



 みつまたエリアはご覧の通り。

KIMG0649 (2).jpg

 ゴンドラでかぐらエリアへ。
おもいっきりガスってる。視界はあるのかな?
R0021263 (2).JPG

 それほど視界は悪くなく、滑っているうちに晴れてきました。
KIMG0651 (2).jpg

 メインゲレンデ
KIMG0652 (2).jpg
KIMG0653 (2).jpg

 テクニカルコース
KIMG0654 (2).jpg

 よい時間になり、ガスもまた降りてきたので帰りましょう。
足腰が立たなくなるまでこれでもかと、コブを愉しむことが出来ました。
R0021264 (2).JPG

 ゴンドラコースの積雪量は十分あります。
R0021266 (2).JPG

 標高の低いみつまたエリアは心配です。
R0021267 (2).JPG

 ファミリーコースの左半分は滑れません。
下山専用コースです。
R0021268 (2).JPG

 みつまたエリアの施設紹介。
右はロープウェイ山頂駅、左はカフェレストランスノーマン。
R0021269 (2).JPG

 右手の建物がレストランみつまた、左手がスキースクール等が入っています。
R0021270 (2).JPG
R0021272 (2).JPG

nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

かぐら 5/15 [Ski ’16~’17]

 スキーシーズンも終わりに近づきつつあります。

あと何回、何日滑れるのでしょうか (?_?)

天気はあまり期待できないのだけど、とりあえず山に向かいます。



 いつもの道の駅で休憩。
赤城付近から雨が落ちてきました。

R0021251 (2).JPG
R0021254 (2).JPG

 R17下道利用者ならお馴染みの永井食堂、もつ煮の自動販売機ができたということで探索。
当然ながら早朝なので店は営業していません。
KIMG0638 (2).jpg
KIMG0637 (2).jpg
 う~ん。雲が低いですね。
KIMG0639 (2).jpg

 三国峠を越え、二居付近から青空がみえてきました。
午後から崩れる予報なので早めに山に向かおうと思う。
KIMG0640 (2).jpg

 みつまたファミリーコースはピスラボが露出しています。
みつまたエリアはかぐらへの連絡コースになりました。
KIMG0641 (2).jpg

 かぐらゴンドラ山頂駅付近まで新芽が芽吹いてきました。
KIMG0642 (2).jpg

 今日もコブ三昧です。
KIMG0643 (2).jpg
KIMG0644 (2).jpg
KIMG0645 (2).jpg
 2時過ぎからガスがゲレンデを覆いつくし始めたので下山します。
KIMG0646 (2).jpg

 さて、今宵の夕餉は…
山菜ですよ [exclamation×2]
KIMG0648 (2).jpg
R0021258 (2).JPG
R0021259 (2).JPG

nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

寄り道 湯郷 小住温泉 [温泉]

 帰路は寄り道。
R17から玉原高原方面へ。川場から片品、赤城北面道路を経由して帰ります。
まずは「道の駅 川場田園プラザ」へ。



 道の駅 川場田園プラザ
「関東好きな道の駅」で5年連続で第1位に選出されている人気の道の駅だ。

訪れるのは初めてで綺麗に整備された道の駅だ。

R0021233 (2).JPG

 駐車場の目の前はファーマーズマーケット、あかくら(麺屋)、かわばんち(おにぎり)
KIMG0624 (2).jpg
R0021192 (2).JPG
R0021193 (2).JPG
 ほろよい橋
R0021197 (2).JPG
 ビジターセンター
R0021201 (2).JPG
001 (2).jpg

 時間もあまりないので温泉へ。
このエリアにもいくつかの温泉地があり、今回は小住温泉へ。

 湯郷 小住温泉
県道64号、奥利根ゆけむり街道を片品方面へ。群馬県利根郡川場村川場湯原に位置する。
温泉は単純温泉、循環ろ過でオーバーフローもされていないです。
いくつかの露天風呂はお湯が張られていなかった。
R0021203 (2).JPG
R0021204 (2).JPG
KIMG0625 (2).jpg
KIMG0627 (2).jpg


[いい気分(温泉)] Data [いい気分(温泉)]

源泉名:小住の湯
泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)
掲示用泉質名:単純温泉
泉温:27.6 ℃
湧出量(利用量):26 ㍑/分 (自然湧出)
水素イオン濃度:pH 9.5
知覚的試験:無色透明 僅かに硫化水素臭あり
成分総計:200 ㎎/㎏

一般的適応症:神経痛、筋肉痛、関節痛

 加水の有無:無 加温の有無:有 循環濾過の有無:有
 入浴剤の有無:無 消毒の有無:有
 
入館料:¥650
開館時間:10:00~21:00(最終入館 20:00)
休館日:年中無休
施設:内湯、露天風呂、、食堂、休憩所、マッサージ、個室


 旭小屋登山口
武尊山登山口のひとつ。
健脚向きのコースだ。
周辺は桜が咲き始めている。
R0021215 (2).JPG
R0021218 (2).JPG


 背嶺峠
川場村と片品村を結ぶ峠道。
現在はトンネルでつながっている。
片品側には公園が整備されている。
R0021219 (2).JPG
R0021221 (2).JPG


 花の駅 片品 花咲の湯
日帰り温泉施設で谷間に鯉のぼりが揚げられていた。
KIMG0632 (2).jpg
KIMG0631 (2).jpg
 

 薗原ダム(薗原湖)
R0021229 (2).JPG
R0021230 (2).JPG


 山田うどん 岩瀬店

最後は山田うどんで夕食。
うどんではなくラーメンをチョイス。
大きなチャーシューですね。
KIMG0633.jpg
KIMG0634 (2).jpg

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

かぐら 5/9 [Ski ’16~’17]

  二日目、どんより曇り空。蒸し暑いです。
日に日に緑も鮮やかになってゆきますね。


 それなりに車も入っています
KIMG0621 (2).jpg

 桜、タムシバも咲き始めました

R0021173 (2).JPG
R0021174 (2).JPG
R0021175 (2).JPG

 ゴンドラライン以外は雪の心配はないようです
KIMG0622 (2).jpg
KIMG0623 (2).jpg
R0021176 (2).JPG

 今日もコブ三昧[exclamation]
R0021178 (2).JPG
R0021179 (2).JPG
R0021181 (2).JPG
R0021180 (2).JPG

 新緑が眩しくなってきました
R0021183 (2).JPG
R0021185 (2).JPG


 午前中で疲れました…

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

かぐら 5/8 [Ski ’16~’17]

 今週もかぐらへ。

好天が期待できそうです。



 ぐりーんふらわー牧場・大胡で休憩です。
すっかり太陽が昇っています。

KIMG0607 (2).jpg

 節句は終わったけど鯉のぼりは揚げられたまま。
KIMG0608 (2).jpg


 ゲレンデは強めの風が吹いていますがリフトの運行には影響ありません。
風があるくらいでちょうど良い気候です。
 田代エリアの営業も昨日で終了、みつまた・かぐらのみでかぐら1高までの営業です。
滑走エリアが限定されているうえ、キャンプ・レッスン等で平日でも混雑を感じます。

 みつまたはブナの新芽が芽吹き緑色です。濃くなってきました。
KIMG0609 (2).jpg

 みつまたも雪はたっぷり [exclamation]
KIMG0610 (2).jpg

 テクニカルコース
ここ数年、横滑りの多用でコブの出来がよくありません。
KIMG0611 (2).jpg

 メインゲレンデ
KIMG0612 (2).jpg

 ジャイアントコース上部から
パノラマコースは閉鎖されています。
20170508_102607 (2).jpg
KIMG0615 (2).jpg
KIMG0617 (2).jpg

 ゴンドラコースも雪の心配はありません。
ただ、スキーは走りませんが…
KIMG0618 (2).jpg
KIMG0616 (2).jpg

 入浴を済まして今宵の夕餉。
KIMG0619 (2).jpg
KIMG0620 (2).jpg

 旬の食材
こごみ
R0021171 (2).JPG

 こごみ、蕗の薹の天ぷら
R0021172 (2).JPG


 明日は曇りの予報です。

nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

寄り道 [温泉]

 先週、訪れたとき(26日)風呂の日ということで無料券を戴いたので2週連続の訪問になりました。


 道の駅 中山盆地
前回紹介しましたが、この道の駅には宿泊もできます。

コテージが8棟建っていて宿泊者は温泉利用が無料にまります。
コテージの周囲は花に囲まれています。


R0021164 (2).JPG

 周囲の山々 三並山
R0021167 (2).JPG

 子持山
R0021168 (2).JPG


 高山温泉ふれあいプラザ
塩化物泉なのだが露天風呂は全く塩味を感じることはない。
内風呂はわずかだが塩味を感じることができる。

KIMG0606 (2).jpg
KIMG0605 (2).jpg

nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

かぐら 5/2 [Ski ’16~’17]

 今日は完璧な天気予報が出ているので安心 [exclamation]

GW中の平日にもかかわらず、朝から人出は多いです。


 病み上がりということで体調は万全ではない。
咳をすると頭が痛い… ほどほどに滑ろう。



KIMG0599 (2).jpg

 タムシバもようやく開花
KIMG0600 (2).jpg
KIMG0601 (2).jpg
KIMG0602 (2).jpg

 休憩中にスクールの同僚の親子と遭遇。
午後から親子で一緒に滑ることに。

KIMG0604 (2).jpg
KIMG0603 (2).jpg

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。