SSブログ

実りの秋 朝日岳周回 [Trekking]

 6時前には峠の茶屋駐車場に到着。
外気温はなんと11℃ [exclamation]
今までの暑さが嘘のようです。

RIMG3529 (2).JPG

 6:29 峠の茶屋駐車場(標高 1,470m)
早速、秋の花のお出迎え。
RIMG3530 (2).JPG
RIMG3531 (2).JPG
RIMG3533 (2).JPG

 6:31(2min) 登山指導センター
登山カードを提出します。
RIMG3535 (2).JPG

 6:33(2min) 山之神
RIMG3538 (3).JPG
RIMG3542 (2).JPG
RIMG3544 (2).JPG
RIMG3546 (2).JPG
RIMG3549 (2).JPG
RIMG3551 (2).JPG
RIMG3553 (2).JPG
RIMG3555 (2).JPG

 6:49(16min) 中の茶屋跡(標高 1,610m)
駐車場から0.7㎞。
思ったよりも花が多くみられます。
RIMG3557 (2).JPG


 スタートから20min、0.7㎞



nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

恋人の聖地 那須へ [Drive]

 ようやく涼しくなり始めたお盆休み後半。
休み明けから、また暑さがぶり返すと云うことなので山歩きに訪れました。

 今回は峠の茶屋駐車場からのスタートです。
その途中にある標高1,050mの那須高原展望台『恋人の聖地』に立ち寄ってみました。

 時刻は五時半、肌寒いです。

RIMG3526 (2).JPG
RIMG3527 (3).JPG
RIMG3523 (2).JPG



nice!(9)  コメント(0) 

道の駅『みわ』 [道の駅]

 お盆休み、暇を持て余しているのでちょっとドライブへ。


 南会津方面に向かう時に使う道を北上。
とりあえず、道の駅かつらに行ってみました。
那珂川の河川敷で川遊びやBBQを楽しむ人たちでいっぱいです。

RIMG3495 (2).JPG
RIMG3497 (2).JPG


 落ち着けそうにないので先に行ってみよう。
さらに北進、R293に入り鷲子トンネルを抜けた先を左折すると道の駅みわがあります。

 道の駅『みわ』
道の駅のシンボルのモニュメント
RIMG3509 (2).JPG
RIMG3507 (2).JPG

 お昼時なのでレストラン北斗庵で天ざるをいただきました。
RIMG3504 (2).JPG
RIMG3506 (2).JPG

 文化財保管施設『おまつり館』
保管施設であって非公開になっていますが小窓から覗き見ることができます。
中には神輿や山車が保管されています。
RIMG3514 (2).JPG
RIMG3515 (2).JPG
RIMG3516 (2).JPG


 おまけ

 茨城に『北米』があった。
RIMG3494 (2).JPG



nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

粟野横根温泉『前日光つつじの湯交流館』 [温泉]

 栃木県鹿沼市入粟野、県道246号線沿いに位置する日帰り温泉施設。
温泉はアルカリ性単純硫黄温泉で放流循環併用式です。
綺麗で清潔感のある施設だ。


RIMG3478 (2).JPG
RIMG3491 (2).JPG


[いい気分(温泉)] Data [いい気分(温泉)]

源泉名:粟野横根温泉
泉質:アルカリ単純硫黄温泉(低張性アルカリ性温泉)
掲示用泉質:硫黄泉
泉温:36.3 ℃
湧出量:170 ㍑/毎分(動力揚湯)
水素イオン濃度:pH 10.26
知覚的試験:無色澄明無味硫化水素臭
成分総計:520.8 ㎎/㎏

一般的適応症:神経痛、筋肉痛、関節痛
泉質別適応症:慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず
飲用の適応症:飲用不可
温泉利用状況:加水の有無:表示なし 加温の有無:有 循環濾過の有無:有
       消毒の有無:有 入浴剤の有無:無
設備:露天風呂、室内風呂、休憩室、売店、食堂
開館時間:夏季 10:00~21:00(最終入館 20:00) 冬季 10:00~20:00(最終入館 19:00)
休館日:毎火曜、大晦日、元旦
料金:大人 ¥500 小学生 ¥300


 入湯後は併設されている食堂で食事を。
やはり蕎麦をいただきたいですね。
 「鹿沼そば」はひとつのブランドになっています。
蕎麦の品種ではなく、鹿沼産の玄そばを使用していることが重要なことであるようです。
ここも当然ながら「鹿沼そば」の認証店です。
店名は「そばの店 游の郷」です。
ニラそばを注文しましたが、蕎麦とニラとの相性は素晴らしいですね。
RIMG3487 (2).JPG
RIMG3488 (2).JPG


nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

古峯神社 [Drive]

 帰りに立ち寄ってみました。

日本武尊をご祭神として祀られています。
また、天狗に関わる面なども掲げられています。


RIMG3476 (2).JPG
RIMG3467 (2).JPG

 古峯園 時間があれば寄ってみたかったのですが、今回はスルー…
RIMG3470 (2).JPG
RIMG3472 (2).JPG

 境内の中に郵便局がありました。
RIMG3473 (2).JPG
RIMG3474 (2).JPG

nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

横根高原周辺を歩いてみた ⑩ [Trekking]

 11:36(前日光ハイランドロッジから296min) 古峰ヶ原高原ヒュッテ

RIMG3441 (2).JPG

 11:45(9min) 深山巴の宿(じんぜんともえのしゅく)
文字を読んだだけだと高級旅館のような名前ですね。
由来は勝道上人が明星天子の示現により修行の地とされた。
後に全日光僧坊達の修業の場として、一千余年の長きにわたり、明治初年に至るまで修験道が行われた。
RIMG3446 (2).JPG
RIMG3449 (2).JPG
RIMG3452 (2).JPG

 さて、前日光ハイランドロッジに戻るのだがどのコースを選ぼうか?
日陰だが登りが続く来た道を戻るか。それとも直射日光の県道を歩くのか?
前者の山歩きで約120min、後者の県道歩きで約70min。
疲労もあるので後者の県道を歩くことに決定。
RIMG3454 (2).JPG
RIMG3456 (2).JPG

 12:39(54min) 横根高原ゲート
RIMG3457 (2).JPG

 終わりが見えてきました。
RIMG3459 (2).JPG
 方塞山
RIMG3461 (2).JPG

 13:16(37min) 前日光ハイランドロッジ
RIMG3462 (2).JPG

 甘いものが欲しい~~!
RIMG3464 (2).JPG


おわり

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

横根高原周辺を歩いてみた ⑨ [Trekking]

 10:41(前日光ハイランドロッジから241min) 三枚石から古峰ヶ原湿原に向かいます。
方塞山から古峰ヶ原湿原間、このルートが今回の山歩きで一番標高差があるルートです。
標高差244mです。

RIMG3426 (2).JPG

 10:50(9min) 天狗の庭??
名称の由来・由縁は何も記されていないのでわかりません。
RIMG3428 (2).JPG

 11:04(14min) 金剛山瑞峯寺、奥の院 二ノ鳥居
RIMG3433 (2).JPG

 11:21(7min) 金剛山瑞峯寺、奥の院 一ノ鳥居
RIMG3434 (2).JPG

 11:23(2min) 古峰ヶ原湿原
朝に立ち寄った場所です。
熊除けの鐘かなと思ったらそうではないようです。
「高原の鐘」といい、勝道上人が修行した場所であり、郷土の山々に親しみ、その恩恵に感謝して「山の日」制定を記念して建てられたものらしいです。(案内看板より抜粋)

 この後、どうやって戻ろうかと考えます。
来たルートを戻るか?県道を歩くか?どうしましょう??
RIMG3435 (2).JPG
RIMG3438 (2).JPG

 11:36(1min) 古峰ヶ原高原ヒュッテ
RIMG3439 (2).JPG

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

横根高原周辺を歩いてみた ⑧ [Trekking]

 10:18(前日光ハイランドロッジから218min) 方塞山山頂を後に古峰ヶ原湿原に向かいます。
 歩いていると頭上から何か落ちてきました。
セミですね。驚かさないでください。
この後、木に戻してあげました。

RIMG3407 (2).JPG

 10:33(15min) 聖観音菩薩金剛水分岐
ちょっと立ち寄ってみましょう。
RIMG3412 (2).JPG

 ふんだんに水が湧いている感じではないです。
RIMG3413 (2).JPG

 良い雰囲気です。
RIMG3417 (2).JPG

 10:39(6min) 三枚石(三昧石) 麓の金剛山瑞峯寺の奥の院にあたり、勝道上人によってこの地を開創された。
RIMG3418 (2).JPG
RIMG3421 (2).JPG
RIMG3423 (2).JPG



nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

横根高原周辺を歩いてみた ⑦ [Trekking]

 9:25(前日光ハイランドロッジから165min) ロッジで用を済ませ方塞山に向かいましょう。
牧場なので牛がいるのは当たり前。鹿も群れで策の中からこちらの様子を窺っています。

RIMG3393 (2).JPG
RIMG3394 (2).JPG

 9:28(3min) 遊歩道に戻ります。
RIMG3395 (2).JPG

 鹿による食害でしょうか?
木の皮がなくなっていますね。
 放牧地なので仕方がないのですが、この先からハエやアブ・ブヨが気になってきます。
休んでいるとこれらの虫たちが集ってきます。鬱陶しいやら。
RIMG3398 (2).JPG
RIMG3399 (2).JPG
RIMG3401 (2).JPG

 10:01(36min) 方塞山山頂(標高1,388m)
少し休憩しましょう。
山頂には鉄塔が建っているので下からでも分かります。
RIMG3402 (2).JPG
RIMG3404 (2).JPG

 温度計が掲げられています。何℃でしょうか?
23℃くらいでしょうか。
下界よりは10℃ほど低く心地よいですね。
RIMG3405 (2).JPG



nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

横根高原周辺を歩いてみた ⑥ [Trekking]

 8:57(前日光ハイランドロッジから137min) 横根山頂から少し移動するとこのように眺望が良くなる場所に出ます。
次は方塞山を目指します。そのためには前日光ハイランドロッジに戻るようです。

RIMG3384 (2).JPG

 9:03(6min) 牧場作業路、合流点。
前日光ハイランドロッジに戻るには作業路を。
並行して横には古い遊歩道があります。
マップを見ると旧道を歩くと直接、方塞山に向かえるようです。
RIMG3386 (2).JPG
RIMG3387 (2).JPG

 ルート上にある朽ちた案内看板。
行けるのか?
RIMG3388 (2).JPG

 踏み後はあるが一度、前日光ハイランドに踊りましょう。
RIMG3389 (2).JPG
RIMG3391 (2).JPG
RIMG3392 (2).JPG

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。