SSブログ

林道 大峠線 [Drive]

 路線延長4,925m、現在は大峠から三本槍岳・三倉山方面への山歩きに使われています。
旧道である会津中街道と現在の林道大峠線はけっして一致していないが、参勤交代・戊辰戦争の名残がところどころに看板で掲示されている。



 有賀佐司馬戦死之地
会津藩青龍足軽四番隊の隊長であった有賀佐司馬が戊辰戦争の折、西軍の銃弾を受けて戦死したといわれる場所には石仏が祀られている。(下郷町の案内板より)

去年はなかったな。新しく整備されたようで足元はウッドチップが敷かれていて歩きやすいです。
どこまで登るのかな?と思ったが1分ほど歩いたら着いてしまった。


R0021834 (2).JPG
R0021833 (2).JPG


 日暮滝 ひぐらしのたき
鎧沢に落ちる滝。
落差40mと15.6m、二段からなる。
観瀑台も整備されているが上部しか望むことができないので、滝つぼまで行ける遊歩道があるので歩いてみては?

R0021835 (2).JPG
R0021840 (2).JPG
R0021844 (2).JPG
R0021845 (2).JPG


 奥州駒返坂
会津藩は元禄8年(1695年)松川通り(会津中街道)を開削した。
天和3年(1683年)9月1日、日光大地震により五十里湖が出現し、南山通り(会津西街道)での参勤や廻米が困難になったためである。
旧道は現道よりも東側に位置している。
野際宿からつづら折りの坂を登り切り、下る坂を「奥州駒返坂」と呼んでいた。
ここには元禄8年銘「奥州駒返坂」の碑があり往時を偲ぶことができる。
険阻な大峠を越えるため、時の藩主松平正容公もこの場所で駒を返し徒歩で峠を越えたと伝えられる。(下郷町案内板より抜粋)
R0021853 (2).JPG
R0021850 (2).JPG
R0021852 (2).JPG


 観音沼森林公園
沼の周囲には遊歩道が整備されている。
展望台もあるのだが木々が生い茂り沼は一望できなかった。

R0021858 (2).JPG
R0021863 (2).JPG
R0021865 (2).JPG
R0021866 (2).JPG
R0021867 (2).JPG
R0021868 (2).JPG
R0021869 (2).JPG
R0021872 (2).JPG
R0021882 (2).JPG
R0021887 (2).JPG
R0021889 (2).JPG
R0021893 (2).JPG
R0021897 (2).JPG
R0021905 (2).JPG

nice!(13)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。