SSブログ

筑波山に登ってみた【後編】 [Trekking]

 後編の始まりです。

ここまで順調に来たのだが、コンデジのシャッターを切る余裕もなくなるとは…


 御幸ヶ原から男体山を目指しましょう。
ここはトイレが整備されているので利用しましょう。

Mt.Tsukuba 20160601_30.JPG
10:30

 カマツカ

Mt.Tsukuba 20160601_32.JPG

 男体山山頂までは目ざといものはなく、淡々と登ります。
男体山御本殿が。山頂には無線中継所が複数、建てられている。

Mt.Tsukuba 20160601_33.JPG
10:37(7min)

 筑波山神社・筑波大学共同気象観測所

Mt.Tsukuba 20160601_34.JPG

 ここから来た道を戻らず、筑波山自然研究路へ。
これが間違いの始まり [exclamation&question]

 ニシキウツギ

Mt.Tsukuba 20160601_35.JPG

 道は整備され歩きやすいです。
途中、歩道が崩落し一部通行止めになっています。
 
Mt.Tsukuba 20160601_36.JPG

 大石重ね
筑波山にお参りする際、小石を持って登山し、願いが神様に届くようにと小石を神様の傍らにおいたものが塚になったもの。

Mt.Tsukuba 20160601_37.JPG
11:01(20min)

 間違いの始まり
道標があるのだが薬王院に向かってしまった。

Mt.Tsukuba 20160601_38.JPG
11:03(2min)

 ツクバネソウ

Mt.Tsukuba 20160601_39.JPG

 エンレイソウ

Mt.Tsukuba 20160601_40.JPG

 
 急な階段の登山道が続いている
薬王院コースは、林道までの登山道が急傾斜の階段が延々と続く、健脚向きの厳しいコースだ。 

Mt.Tsukuba 20160601_41.JPG

 鬼ヶ作林道の路傍には山野草が多く見られる。
登り返すため、鬼ヶ作林道から酒寄林道からの登り口を探そう。

オカタツナミソウ

Mt.Tsukuba 20160601_42.JPG
11:28(25min)
 

 オオナルコユリ

Mt.Tsukuba 20160601_43.JPG

 アカバナユウゲショウ

Mt.Tsukuba 20160601_44.JPG

 ウマノアシガタ

Mt.Tsukuba 20160601_45.JPG

 この先は、とても写真を撮りながらの行動はできませんでした。
僅かな踏み跡とGPSを頼りに、約1時間をかけて筑波山自然研究路に復帰です。 

Mt.Tsukuba 20160601_46.JPG
12:54 (94min)

 再び、男体山山頂に。
御幸ヶ原に戻り、休憩をとろう。

Mt.Tsukuba 20160601_47.JPG
13:15(19min)

 女体山が見えるスポットから

Mt.Tsukuba 20160601_48.JPG

 
 御幸ヶ原

Mt.Tsukuba 20160601_49.JPG
13:33(18min)

 見浦亭で昼食、つくばうどんをいただきました。

Mt.Tsukuba 20160601_50.JPG

Mt.Tsukuba 20160601_51.JPG

 時間も時間ですので、御幸ヶ原コースを使って筑波山神社まで下りましょう。
また、階段がしばらく続きます…

Mt.Tsukuba 20160601_52.JPG
14:03

Mt.Tsukuba 20160601_53.JPG

 男女川源流

Mt.Tsukuba 20160601_54.JPG
14:23(20min)

 ケーブルカーのすれ違いを撮影できるスポット

Mt.Tsukuba 20160601_55.JPG
14:34(11min)
Mt.Tsukuba 20160601_56.JPG

 筑波山ケーブルカー宮脇駅

Mt.Tsukuba 20160601_57.JPG
15:07(22min)

 筑波山神社

Mt.Tsukuba 20160601_58.JPG
15:10(3min)

 ソフトクリームをいただきました

Mt.Tsukuba 20160601_59.JPG
15:14(4min)

 筑波山千寺川砂防堰堤群
戦前から戦中にかけて土砂災害対策のために構築された。
石積みによる堰堤で当時の土木技術を後世に伝える貴重な構造物と評価され、平成23年度の土木学会選奨土木遺産に認定された。

Mt.Tsukuba 20160601_60.JPG
15:26(1min)

 白雲橋コースへ

Mt.Tsukuba 20160601_61.JPG

Mt.Tsukuba 20160601_62.JPG
15:28(2min)

 迎場コースへの分岐
迎場コースはつつじヶ丘駐車場までの
登山道はコンクリートで固められ歩きやすい登りが続く。
 
Mt.Tsukuba 20160601_63.JPG
15:36(8min)

 筑波山の登山道は四阿やベンチが随所に整備されている。

Mt.Tsukuba 20160601_64.JPG

Mt.Tsukuba 20160601_65.JPG

 つつじヶ丘駐車場に戻ってきました

Mt.Tsukuba 20160601_66.JPG
16:12(36min)


 行程 13.86㎞ 7:15
 移動時間 5:07


Mt.tsukuba 20160601_map.jpg

 

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。